【JEEPコンパス】キーフォブ電池交換方法をご紹介!ジープCOMPASSのキーレスが反応しない!キーフォブバッテリー低下

【アフィリエイト広告を利用しています】
【アフィリエイト広告を利用しています】
JEEPのコンパスを新車で購入して2年と数ヶ月。
エンジンをかけるとメーター表示の部分に
“キーフォブバッテリー低下”の文字が。
キーフォブ?なんじゃいそれは。と思いましたが、
なんか最近キーレスの解錠・施錠ボタンを押しても反応しなかったので
キーレスの電池が寿命なのかなーと思っていましたので電池交換を取説を
見ながら実施しました!
どうやらキーフォブとはこの鍵のことを指すようですね。(キーレスじゃないんだ・・・)
電池交換をしたら、
- メーター部分の”キーフォブバッテリー低下”の表示がなくなった
- キーフォブの解錠・施錠ボタンが使えるようになった
上記トラブルが解消しましたので、同様に困っているようでしたら
電池交換をしてみるとよいでしょう。
それでは電池交換方法について手順をご紹介しますのでどうぞご覧ください♪
私の乗っているコンパスの型式・年式は以下の記事参照ください。
ジープ(Jeep)コンパス(compass)を新車で購入!価格は?燃費・評価や感想・画像を公開!新型2017年12月発売
キーフォブ電池交換手順
下の画像がキーフォブになります。
次の画像の赤丸部分を矢印方向に動かします。
矢印方向に動かすとキーが出てきます。
(このキーをエマージェンシ・キーといいます。)
このエマージェンシ・キーを引き出して取り外します。
下の画像赤矢印部分にマイナスドライバーやコインを差し込み
ねじるとカバーが2つに分割できます。
※エマージェンシ・キーが入っていた部分ではないので注意!
よく画像を見て参考にしてください。
赤矢印部分です。私はマイナスドライバーを使用して分割しました。
2つに分割すると電池が出てきます。
下の画像赤矢印部分が電池です。爪で引掛けて取り外しましょう。
電池の種類は【CR2032】です。
↑最初に入っていた電池
↑近くのウェルシアで購入。税込262円。
|
ネットの方が安いですね・・・
新し電池を入れます。
赤矢印部分に金具がありますのでそれを避けるように
黄色矢印の方向に斜めに電池を入れてあげるとスムーズに入ります。
向きはCR2032の表示がある面が裏側になるように入れます。
電池の交換が終わったら、分割した2つのカバーとエマージェンシ・キーを
元に戻せば完了です。
カバーは強い力でハマるまでしっかり合わせましょう。
いかがでしたでしょうか?
この電池交換は数年に1回程度、電池が消耗してメーター部分に
“キーフォブバッテリー低下”のメッセージが出たら行うので
ぜひこのページを参考にして電池交換してみてください。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
signal
Comment
コンパス リミテッドを7月に購入しました
キーファブバッテリー?何それって
調べたら ここに丁寧に説明してありました
非常に助かりました
わざわざjeepの営業さんに電話せずとも自分で出来ました
猫好き様
コメント頂きありがとうございます。
ホント何それ?ですよねw
これは私以外にも困る人がいるはず!?と思い記事にしたので、
お役に立てて良かったです。
リミテッド!いいですねー♪