【JEEPコンパス】ワイパーブレードを社外品でサクッと交換♪ゴムが切れた!ジープCOMPASS用商品紹介・金額・手順

【アフィリエイト広告を利用しています】
【アフィリエイト広告を利用しています】
ワイパーのゴムが切れました・・・
JEEPコンパスを乗り始めてから4年弱。
結構持った方じゃないですかね。
今回初めてワイパーブレード交換しましたので、
記事にしました♪
基本ディーラーには行かない派なので、社外品をネットで
購入して自分で交換しました。
同じようにゴム切れてワイパー交換する人のお役に立てたら幸いです。
どうぞご覧ください。
※いちユーザーの素人記事ですので、交換は自己責任でお願いします。
型式はABA-M624。2017年12月発売のCOMPASSです。
車種の詳細は以下の記事参照ください。
ジープ(Jeep)コンパス(compass)を新車で購入!価格は?燃費・評価や感想・画像を公開!新型2017年12月発売
交換する社外品ワイパーブレード商品紹介
今回購入したワイパーはこちら。
【運転席側】
メーカー:ボッシュ(BOSH)
品番:AJ60
|
【助手席側】
メーカー:ボッシュ(BOSH)
品番:AJ45
|
ワイパーブレード交換してみた。金額は?
まずは商品購入。
ワイパーゴムが切れてしまったのは助手席側でしたが、
運転席側と助手席側でワイパーブレードの劣化具合が違ったり、タイプの違うブレードを
つけているのは違和感があるので運転席側・助手席側どちらも購入しました。
金額は・・・
運転席側¥1,761 + 助手席側¥1,211 = ¥2,972(税込) でした。
作業費は自分なので無料ですw
3000円くらいで新しいワイパーブレードに交換できたので私としては満足です。
純正品でディーター交換だといくらくらいなんでしょうかね?
ワイパー交換作業手順紹介(素人実践編)
それでは作業にいってみましょう!
まずはワイパーを持って、黄色い矢印方向に引っ張ります。
すると赤丸部分がパカッと開きます。(下画像のように)
こうなったら後は、ブレードを下方向に引っ張ってスライドさせれば取れます。
※この時、車本体の金属部分とワイパーブレードを固定するための引っかかりを
解除するため、赤丸部分がボタンみたいになっているのでそこを押しながらスライド
するとスッと金属部分とワイパーブレードをスライド出来るようになります。
これで取り外し完了。
次は取り付けです。
ブレードを引っかけて取り付ける部分が見えるように
開きます。下の画像一枚目の状態から
二枚目の状態のようにします。
(一枚目)
(二枚目)
二枚目の状態にしたら、新しいブレードの赤丸部分を車本体のワイパーを取り付ける
金属部分に引っかけてカチッとなるまで押し込み、カバーを元の状態に戻して
作業完了です♪
いかがですか?
やってみると少しコツがいるかもしれませんが、素人でも出来る作業内容かと
思います。
ワイパーブレード交換完了♪
以上でワイパーブレード交換完了です。
おつかれさまでした。
交換後、ワイパー使用してみましたが、使用感は問題ありませんでした。
ブレードの形状は純正品と異なるのでこだわりのある人はディーラーで純正品に
交換してもらうのが一番かと思いますが、私のようにいっさいこだわりがなく、
ディーラー行くのもめんどくさい!というような人にはオススメかと思います。
ネットで購入して自分で交換するので、家から一歩も出ないでワイパーブレード交換できますw
(どんだけめんどくさがりなんだって話ですが・・・)
今回は以上です!
最後までお読みいただき感謝いたします。
signal