~怠惰を求めて勤勉中~

マネックス証券のワン株(単元未満株)はTOBになると規制が掛かって売れない!SBI証券に移管して売却する方法を簡単解説!

 

【アフィリエイト広告を利用しています】

【アフィリエイト広告を利用しています】

この記事を書いている人 - WRITER -

8060キャノンマーケティングジャパンが

3316東京コンピュータシステム(以下東京コンシス)のTOBを実施するということで、

東京コンシスの株を売却することにしました。

東京コンシスは超絶な優待を実施していて、

1株保有でなんと、QuoカードPay500円分をいただけるんです!(TOBが決まり、現在は優待廃止)

そんなことから、私自身もマネックス証券のワン株(単元未満株)で

1株のみ保有していました。

ただ、ここで問題発生!

マネックス証券のワン株では

TOBが発表されると、規制が掛かりワン株の売買が出来なくなります!(2023年9月時点)

そう、売りたくても売れませんorz

大概の場合ですと、TOBが発表されると次の2通りで売却することになると思います。

  • 市場でTOB価格に近い株価で売却
  • TOBに応募して売却

ですが、ワン株は市場で売れなくなってしまうため、TOBに応募して売却するという

方法になるのですが、TOBに応募するには公開買付代理人となっている証券会社で応募することに

なるので、その証券会社に口座があるか、新規口座開設して、そこに株を移管して

TOB応募。と結構手間が掛かります。

今回の東京コンシス。公開買付代理人が大和証券・・・

こんなん口座持ってるわけないやん!!!という人も多いと思います。

1株のために、大和証券に新規口座開設して、マネックス⇒大和証券に株移管⇒TOB応募。

・・・

・・・

・・・

やってられるかい!!!

となり、他の方法を探していたところ、

どうやらSBI証券に移管して、S株(SBI証券の単元未満株の呼び方)として

市場で売却することが出来る!ということがわかったので、その手順をご紹介します!

ワン株TOBでお困りの方は、ぜひご覧ください♪

 

Sponsored Link

TOB銘柄となったマネックス証券のワン株をSBI証券に移管してS株として市場で売却する手順

SBI証券に口座がある人はTOB応募よりこっちのほうが

楽チンだと思うので、方法・手順をご紹介します。

①マネックス証券に【特定口座内保管上場株式等移管依頼書】を書類請求

マネックス証券にログイン → 保有残高・口座管理 → 手続き書類請求 → 移管

から書類請求できます。

 

➁数日で書類が届くので、同封されている記入例を参考に誤記・漏れがないように記入して、発送

(切符不要で送れます。)

 

③SBI証券で入庫の確認(➁から③がかなり時間掛かりました。次項目詳細で確認ください)

SBI証券にログイン → ポートフォリオまたは口座管理/保有証券 で確認出来ます。

 

④SBI証券で売る。

※注意点:SBI証券のS株で売却する場合、2023年9月14日時点で手数料発生します。

⇒2023/9/30開始の【ゼロ革命】以降は売却手数料無料になる予定。

➄完了です♪

 

マネックス証券からSBI証券への移管して売却するのにどれくらいかかるの?

マネックス証券から他社への移管は

マネックス証券のサイトを見ると

「移管手続きは、当社到着後、原則3~5営業日程度」と買いてありますが、

 

実際もっと掛かります!!!

というか掛かりました。

私の場合、①の移管書類を請求してから移管して売却するまでに・・・

 

約1ヵ月掛かりました。

 

実際に掛かった日数の詳細を記載します。

8/中旬 移管依頼の書類請求

8/22 移管依頼の書類投函

9/11 マネックス証券の【保有残高・口座管理画面】から移管する株が無くなる。

(この時点ではマネックス証券口座の取引履歴で出庫とはなっていませんでした。)

9/12 マネックス証券の【取引履歴】に出庫が反映されました。

(SBI証券のポートフォリオや取引履歴にはまだ入庫が反映されていません。)

(約定日は9/11になっていて、9/12には出庫が反映され、受渡し日は9/13となっていました。)

マネックス証券の出庫⇒SBI証券の入庫まで、3日程度のタイムラグが発生します。

 

9/14 朝(相場が開く前)確認したところ、SBI証券の口座に入庫されました。

 

9/14 売却完了♪

 

スムーズに手続きが進めば2週間程度で完了しますが、TOB銘柄で

証券会社が込み合っている時期などは私のように1ヵ月程度掛かることもあります。

TOB終了までに市場で売却する場合は時間に余裕を持って、手続きしましょう!

 

 

Sponsored Link

まとめ

TOBに応募するとなると、公開買付代理人となる証券会社の口座が

必要となり、口座を保有していないと、口座開設しなければいけません。

持っててもいいなーという証券会社なら良いきっかけで新規口座開設しても

いいですが、絶対つかわんやろ!という証券会社が公開買付代理人となった場合、

市場で売ってしまいたいですよね。

そこで今回のまとめ!

 

  • マネックス証券のワン株では規制が掛かって売れない。(2023年9月時点)
  • マネックス証券(ワン株)⇒SBI証券(S株)に移管して市場で売却。(手数料注意)
  • 株式移管は思ったより時間掛かる。(私で約一か月)
  • 市場価格とTOB価格は同額ではないので確認する。

 

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

signal

Sponsored Link
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalのあしあと , 2023 All Rights Reserved.