【PDFトラブル解決】用紙を横で印刷したいのに縦で印刷されてしまう!横向きで印刷する設定変更方法の手順をご紹介!

【アフィリエイト広告を利用しています】
【アフィリエイト広告を利用しています】
PDFの印刷で、
横向きのPDFに対して、何も設定せずに初期設定状態のまま印刷すると
用紙が縦向きのまま印刷されてしまう!というトラブルが発生。
文章だとわかりずらいので、↓このような状態です。
わかりますかね?
思ってたのと違う!!!となりますよね。
いちいち一回一回横向きの印刷をする度に設定を変えるのは面倒・・・
急いでる時なんか忘れて印刷してから上記のような印刷がされていて
イラっとしますよね。
今回はそんなトラブルを解決すべく、設定を色々といじってみた結果、
初期状態からしっかり横向きで印刷できる方法がわかりましたので、
ブログ記事として紹介したいと思います♪
どうぞご覧ください!
用紙を横向きで印刷する設定変更方法(めちゃくちゃ簡単2ステップ♪) その1
それではいってみましょう!
めちゃくちゃ簡単2ステップです。
(2022.3.30追記)
※この方法では用紙サイズがA4で印刷したいのに、PDFの設定サイズが大きい、かつ
プリンタの用紙にA3があり、プリンタ側のトレイ設定が自動になっていると、A3で
印刷されてしまうことがわかりました・・・同じような現象が出た場合は【その2】の
設定方法を使用してください。
手順①・・・PDFを開き、ファイルの印刷をクリック。
手順②・・・下画像の赤色囲い部分【PDFのページサイズに合わせて用紙を選択】の
チェックボックスにチェックを入れる。
これだけです!
印刷の向きどうですか?
プレビューの画面が横向きに修正されていればOKです!
このように横向きで印刷出来ましたか?
これでトラブル解決です!
一度設定すると、他のPDFを開いたときも、手順②の【PDFのページサイズに合わせて用紙を選択】
部分にチェックボックスが付いていて、自動で横向き設定になっていました。
これでいちいち設定する手間も省けてラクチンです。
用紙を横向きで印刷する設定変更方法 その2
その1の方法でA3で印刷されてしまう!などの現象が出た場合や、
それでは困る!というかたは以下の手順で設定してみましょう!
このやり方のほうがいいかもしれない・・・?
手順①・・・PDFを開き、ファイルの印刷をクリック。
手順2・・・【向き】の項目を縦⇒自動に変更
向きの項目が縦に設定されていますね?
これを自動に設定変更します。
プレビューが横向きになっていればOKです。
一度印刷すると、その設定が保存されますので印刷しましょう。
これで設定完了です♪
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
signal