~怠惰を求めて勤勉中~

Switch Lite(スイッチライト)のスティック故障!修理にかかる期間・費用はどれくらい?任天堂サービスセンターで交換修理

 

【アフィリエイト広告を利用しています】

【アフィリエイト広告を利用しています】

この記事を書いている人 - WRITER -

子供が使っているスイッチライトのスティックが故障しました。

正式にはアナログスティックっていうのかな。

新しい部品に交換修理に出すと修理期間遊べないし、お金かかるし、

ということでネットで調べたりYoutubeを見たりして、

自力で修理する方法を模索しましたが、

 

うん!これは無理や!

 

となったので任天堂サービスセンターに素直に修理に出しました♪

(ここでチャチャっと直して、子供に直しといたよ♪とか言えるお父さんに

なりたかった。現実と理想は・・・)

修理に出す際に気がかりだったのは、

  • 修理期間はどれくらいかかるのだろう?
  • 修理費用はどれくらいかかるのだろう?

この2点でした。

同じ状況でこの2点が気になる方も多いと思いましたので、

私の実体験をブログ記事にしました。

どうぞご覧ください。

 

修理に関する正式な情報が知りたいかたは公式サイトをご覧ください。

公式サイト→修理のご案内

 

Sponsored Link

スティック交換にかかった修理期間

それでは修理にかかった期間をご紹介します。

※私の実体験で、ほんの一例です。

修理が集中している繁忙期などはもっと時間が

掛かるかもしれませんので、一例として参考程度に

してください。

 

1日目・・・ネットで修理依頼。

4日目・・・スイッチライト発送。

(土日が重なったため、子供が遊びたいというので発送まで時間が掛かりました)

7日目・・・修理受付完了のメール受信。

11日目・・・修理品の出荷連絡のメール受信。

12日目・・・修理品到着♪

 

修理期間は12日間でした!

修理依頼から発送まで時間を掛けすぎてしまったので、

発送からは到着まで実質9日間です!

この修理期間中は子供がヒマを持て余すので

その対策が必要ですw

 

スティック交換の修理費用はどれくらい?

公式サイトで予習した、私の見積もりは以下の通り。

 

修理品の発送費・・・1040円(ヤマト運輸、60サイズ、関東→京都)

修理費用・・・4950円(参考価格より)

修理品の返送費・・・0円(任天堂が費用負担してくれる)

 

セルフ見積もり価格 合計・・・5,990円

 

そして、実際に掛かった費用は以下の通り。

修理品の発送費・・・1040円(ヤマト運輸、60サイズ、関東→京都)

修理費用・・・0円(修理明細票より)

修理品の返送費・・・0円(任天堂が費用負担してくれる)

 

実際に掛かった費用 合計・・・1,040円

 

???

 

修理費用0円!

 

発送費だけで済みました。

購入から1年経ってるので保証期間外ですし、

修理から返送された中に修理明細票があったのですが、

そこになぜ無償交換してくれたのかの理由は書いていなかったので

謎です・・・

現物を見て、無理に壊したような状態でなく、部品側に問題があったと

判断してのことなのでしょうか?

また、左のアナログスティック故障で修理依頼したのですが、

右も検査してくれて故障状態との判断で交換修理してくれました。

 

何はともあれタダで両側のスティック交換修理してくれたのでニッコリでした♪

 

これから修理に出す方は念のため、

発送費用+修理費用(恐らく4950円)はかかると思って修理に出すと良いと思います。

 

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

signal

Sponsored Link

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalのあしあと , 2022 All Rights Reserved.