~怠惰を求めて勤勉中~

つみたてNISA月次報告【2021年7月】0年6ヶ月目。長期・つみたて・分散で資産を増やす!楽天証券x楽天カードで運用♪

 

【アフィリエイト広告を利用しています】

【アフィリエイト広告を利用しています】

この記事を書いている人 - WRITER -

つみたてNISAの運用結果公開してます。

月の中旬頃(15日前後)に月1回、月次報告として

記事をアップする予定です。

(もし更新が途絶えたら・・・察してください)

バランスファンド70%、株式30%となっており、

自分自身では結構保守的な運用方法と考えています。

(株式暴落時には攻めますが・・・)

これからつみたてNISAで資産運用を考えている方の

参考になれば幸いです。

 

長期・つみたて・分散 でコツコツ積み上げていきますよ!

 

Sponsored Link

つみたてNISA運用詳細

金融機関・・・楽天証券

 

決済方法・・・楽天カード

 

運用詳細

※株式暴落時のみつみたて設定変更します! 詳細は こちらの記事 をどうぞ!

 

運用状況【2021年7月】0年6ヶ月(6ヵ月)経過

 

 

資産残高・・・227,075円

拠出金累計・・・218,178円

損益・・・+8,897円

損益率・・・+4.07%

 

 

 

Sponsored Link

運用結果の履歴

運用公開してからの成績です。

()は積立月数

日付 資産残高(円) 拠出金累計(円) 損益(円) 損益率(%)
2021年2月(1) 37,197 36,359 +838 +2.30%
2021年3月(2) 75,457 72,722 +2,735 +3.76%
2021年4月(3) 114,222 109,086 +5,136 +4.70%
2021年5月(4) 150,372 145,452 +4,920 +3.38%
2021年6月(5) 191,291 181,815 +9,476 +5.21%
2021年7月(6) 227,075 218,178 +8,897 +4.07%

過去各月の月次報告は日付欄の日付をクリックしてもらえば詳細見れます。

 

 

今月のひとこと

先月より少しパフォーマンスが落ちました。

世界の株式相場のボラティリティが高まっている感じがしますね。

そんな中でも米国株式は強く、NYダウ・ナスダック・S&P500とも

なかなか下がらないですねー。

つみたてNISAは何もすることなくヒマなので、いっそ一回

がっつり調整してくれてもいいような気がしますが・・・

どうなるかはわかりませんが、長期つみたてでは

誤差でしかないので、つみたてNISAはなーんも考えずに

コツコツつみたてていきますね♪

みなさん、

つみたてnisaはこれくらいにして、東京オリンピックをたのしみましょー!

 

楽天証券 x 楽天カードクレジット決済のつみたて設定で+1%上乗せ!お得に資産運用♪

楽天証券のつみたてNISAで楽天カードのクレジット決済を使用して、

つみたて設定をしてあげると100円につき1ポイントの楽天ポイントがもらえます♪

つまり、つみたてNISAの運用利回りを+1%出来るということですね♪

これは利用しない理由が見当たりません!

楽天証券でのつみたてNISA運用を考えているかたは

ぜひ楽天カードのクレジット決済を使用して、つみたて設定をしましょう!

↓こちらから楽天カード発行できます。

 

 

つみたてNISA運用についての記事

つみたてNISAを始めた理由や詳細についての記事です。

2021年つみたてNISAはじめました。始めた理由、運用詳細とつみたて設定について。長期・つみたて・分散で資産を増やす♪

 

 

イデコ運用についての記事

イデコも運用しています♪

興味のある方はご覧ください。

iDeCo(イデコ)で米国株式に全ツッパ!SBIセレクトプランでeMAXISSlim(S&P500)株式100%で運用中

 

今回は以上です。

最後までお読みいただき感謝いたします。

signal

Sponsored Link

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalのあしあと , 2021 All Rights Reserved.