旧つみたてNISA月次報告【2025年2月】積立35ヶ月+運用のみ14ヵ月。バランスファンド主軸・楽天証券で運用♪ブログ公開・結果

【アフィリエイト広告を利用しています】
【アフィリエイト広告を利用しています】
つみたてNISAの運用結果公開してます。
月の中旬頃(15日前後)に月1回、月次報告として
記事をアップする予定です。
(もし更新が途絶えたら・・・察してください)
バランスファンド70%、株式30%となっており、
自分自身では結構保守的な運用方法と考えています。
(株式暴落時には攻めますが・・・)
これからつみたてNISAで資産運用を考えている方の
参考になれば幸いです。
長期・つみたて・分散 でコツコツ積み上げていきますよ!
※2024年より新NISA移行のためつみたてNISAは現在、積立停止となり、運用のみとなってます!
もくじ
つみたてNISA運用詳細
金融機関・・・楽天証券
決済方法・・・楽天カード
運用詳細
画像クリックすると拡大します。
※株式暴落時のみつみたて設定変更します! 詳細は こちらの記事 をどうぞ!
※2024年より新NISA移行のためつみたてNISAは現在、積立停止となり、運用のみとなってます!
運用状況【2025年2月】積立35ヵ月+運用のみ14ヵ月経過
画像クリックすると拡大します。
資産残高・・・1,694,727円
拠出金累計・・・1,199,982円
損益・・・+494,745円
損益率・・・+41.23%
画像クリックすると拡大します。
運用結果の履歴
運用公開してからの成績です。
()は積立月数
日付 | 資産残高(円) | 拠出金累計(円) | 損益(円) | 損益率(%) |
2021年2月(1) | 37,197 | 36,359 | +838 | +2.30% |
2021年3月(2) | 75,457 | 72,722 | +2,735 | +3.76% |
2021年4月(3) | 114,222 | 109,086 | +5,136 | +4.70% |
2021年5月(4) | 150,372 | 145,452 | +4,920 | +3.38% |
2021年6月(5) | 191,291 | 181,815 | +9,476 | +5.21% |
2021年7月(6) | 227,075 | 218,178 | +8,897 | +4.07% |
2021年8月(7) | 264,657 | 254,541 | +10,116 | +3.97% |
2021年9月(8) | 304,486 | 290,904 | +13,582 | +4.66% |
2021年10月(9) | 347,389 | 327,267 | +20,122 | +6.14% |
2021年11月(10) | 391,401 | 363,630 | +27,771 | +7.63% |
2021年12月(11) | 424,683 | 399,993 | +24,690 | +6.17% |
2022年1月(12) | 456,875 | 433,326 | +23,549 | +5.43% |
2022年2月(13) | 476,375 | 466,659 | +9,716 | +2.08% |
2022年3月(14) | 520,206 | 499,992 | +20,214 | +4.04% |
2022年4月(15) | 570,628 | 533,325 | +37,303 | +6.99% |
2022年5月(16) | 577,481 | 566,658 | +10,823 | +1.90% |
2022年6月(17) | 602,248 | 599,991 | +2,257 | +0.37% |
2022年7月(18) ※攻 | 651,027 | 633,324 | +17,703 | +2.79% |
2022年8月(19) ※攻 | 712,253 | 666,657 | +45,596 | +6.83% |
2022年9月(20) ※攻 | 751,376 | 699,989 | +51,387 | +7.34% |
2022年10月(21) ※攻 | 761,205 | 733,324 | +27,881 | +3.80% |
2022年11月(22) ※攻 | 804,925 | 766,655 | +38,270 | +4.99% |
2022年12月(23) ※攻 | 831,070 | 799,989 | +31,081 | +3.88% |
2023年1月(24) ※攻 | 835,076 | 833,322 | +1,754 | +0.21% |
2023年2月(25) ※攻 | 898,052 | 866,655 | +31,397 | +3.62% |
2023年3月(26) ※攻 | 902,979 | 899,988 | +2,991 | +0.33% |
2023年4月(27) ※攻 | 989,385 | 933,321 | +56,064 | +6.00% |
2023年5月(28) ※攻 | 1,035,831 | 966,654 | +69,177 | +7.16% |
2023年6月(29) | 1,151,994 | 999,987 | +152,007 | +15.20% |
2023年7月(30) | 1,188,869 | 1,033,321 | +155,548 | +15.05% |
2023年8月(31) | 1,234,301 | 1,066,653 | +167,648 | +15.72% |
2023年9月(32) | 1,297,356 | 1,099,986 | +197,370 | +17.94% |
2023年10月(33) | 1,296,120 | 1,133,319 | +162,801 | +14.36% |
2023年11月(34) | 1,388,564 | 1,166,652 | +221,912 | +19.02% |
2023年12月(35) | 1,414,796 | 1,199,982 | +214,814 | +17.90% |
2024年1月(積立35、運用1) | 1,458,779 | 1,199,985 | +258,794 | +21.56% |
2024年2月(積立35、運用2) | 1,521,510 | 1,199,982 | +321,525 | +26.79% |
2024年3月(積立35、運用3) | 1,548,534 | 1,199,982 | +348,552 | +29.05% |
2024年4月(積立35、運用4) | 1,560,550 | 1,199,982 | +360,565 | +30.05% |
2024年5月(積立35、運用5) | 1,647,464 | 1,199,982 | +447,479 | +37.29% |
2024年6月(積立35、運用6) | 1,675,569 | 1,199,982 | +475,584 | +39.63% |
2024年7月(積立35、運用7) | 1,724,776 | 1,199,982 | +524,791 | +43.73% |
2024年8月(積立35、運用8) | 1,615,757 | 1,199,982 | +415,773 | +34.65% |
2024年9月(積立35、運用9) | 1,578,899 | 1,199,982 | +378,914 | +31.58% |
2024年10月(積立35、運用10) | 1,688,551 | 1,199,982 | +488,569 | +40.71% |
2024年11月(積立35、運用11) | 1,737,886 | 1,199,982 | +537,901 | +44.83% |
2024年12月(積立35、運用12) | 1,754,314 | 1,199,982 | +554,329 | +46.20% |
2025年1月(積立35、運用13) | 1,751,813 | 1,199,982 | +551,828 | +45.99% |
2025年2月(積立35、運用14) | 1,694,727 | 1,199,982 | +494,745 | +41.23% |
過去各月の月次報告は日付欄の日付をクリックしてもらえば詳細見れます。
※攻・・・暴落時の積立設定に変更して積立した月。
今月のひとこと
トランプさんの発言で
上へ下へと振り回される相場となってます。
2025年はこんな感じで進みそうですね。
楽天証券 x 楽天カードクレジット決済のつみたて設定で+1%上乗せ!お得に資産運用♪ ←+0.2%に改悪! ←+0.5%に改善♪
楽天証券のつみたてNISAで楽天カードのクレジット決済を使用して、
つみたて設定をしてあげると100円につき1ポイントの楽天ポイントがもらえます♪
※2022年9月以降、一部を除いてポイント還元率は0.2%に改悪となってしまいました・・・
まあ0.2%でももらえるだけありがたいと思って運用しますが・・・
※2023年6月積立分以降0.5%に改善♪
ゴールドカードで0.75%、プレミアムカードで1%のようです。
つまり、つみたてNISAの運用利回りを+1%出来るということですね♪
これは利用しない理由が見当たりません!
楽天証券でのつみたてNISA運用を考えているかたは
ぜひ楽天カードのクレジット決済を使用して、つみたて設定をしましょう!
↓こちらから楽天カード発行できます。
つみたてNISA運用についての記事
つみたてNISAを始めた理由や詳細についての記事です。
2021年つみたてNISAはじめました。始めた理由、運用詳細とつみたて設定について。長期・つみたて・分散で資産を増やす♪
イデコ運用についての記事
イデコも運用しています♪
興味のある方はご覧ください。
iDeCo(イデコ)で米国株式に全ツッパ!SBIセレクトプランでeMAXISSlim(S&P500)株式100%で運用中
今回は以上です。
最後までお読みいただき感謝いたします。
signal