~怠惰を求めて勤勉中~

【30代後半男性】体組成測定結果を公開!2018年6月【測定機器:TANITAタニタ製MC-190】

 

【アフィリエイト広告を利用しています】

【アフィリエイト広告を利用しています】

この記事を書いている人 - WRITER -

体組成測定をジムに行って実施してきましたので

備忘録として結果を公開します!

年齢の近い方は参考にして下さい。

 

Sponsored Link

体組成とは?

体組成とは

からだが何で出来ているか

ということ。

からだを構成する組成分は大きく分けて

①脂肪、②筋肉、③骨、④水分  です。

この4つの要素で構成されるのが体組成ということですね。

体組成計では体重のほか、体脂肪率、筋肉量、基礎代謝量、

内臓脂肪レベル、推定骨量、体水分率なども測定出来ます。

(機器により測定できるものが変わりますが)

詳しくはタニタのホームページ

 

体組成測定結果

測定機器 : TANITA製MC-190

測定日 : 2018年6月

年齢 : 37歳

身長 : 174.5cm

性別 : 男性

体型 : スタンダード

全身チェック

測定結果

2018年6月

前回結果

2018年2月

前回との比較 標準
体重 69.15 kg 67.25 kg +1.9 kg 67.00 kg
体脂肪率 20.0 % 19.7 % +0.3 % 17.0 %
脂肪量 13.80 kg 13.25 kg +0.55 kg 11.40 kg
除脂肪量 55.30 kg 54.00 kg +1.6 kg 55.60 kg
筋肉量 52.45 kg 51.20 kg +1.25 kg 52.70 kg
体水分量 35.60 kg 34.10 kg +1.5 kg
BMI 22.7 22.0 +0.7 22.0
推定骨量 2.90kg 2.80 kg +0.10 kg

 

体脂肪率と筋肉量による体型判定

体脂肪率判定 : +標準 (前回 +標準)

筋肉量判定 : 平均的 (前回  平均的)

 

内臓脂肪レベルと基礎代謝量

内臓脂肪レベル : レベル9 (標準) (前回 レベル8 標準)

基礎代謝量 : 1538 kcal (標準) (前回 1498 kcal 標準)

 

部位分析(筋肉総合評価)

筋肉量 評価 ※ 前回筋肉量 前回評価 ※ 筋肉量比較
体幹部 28.20 kg 0 28.50 kg 0 -0.30 kg
右腕 2.55 kg -1 2.55 kg -1 0
左腕 2.45 kg -1 2.45 kg -1 0
右足 9.75 kg 0 8.95 kg -1 +0.8 kg
左足 9.50 kg 0 8.80 kg -1 +0.7 kg

※評価は同別、同体格の人の平均と比較して評価したもの

 

部位分析(脂肪総合評価)

脂肪量 前回脂肪量 脂肪量比較 体脂肪率 前回体脂肪率 体脂肪率比較 評価
体幹部 8.45 kg 7.90 kg +0.55 kg 22.1 % 20.9 % +1.2 % 0
右腕 0.45 kg 0.40  kg +0.05 kg 14.2 % 13.1 % +1.1 % 0
左腕 0.45 kg 0.40 kg +0.05 kg 15.0 % 13.6 % +1.4 % 0
右足 2.25 kg 2.25 kg 0 kg 17.8 % 19.3 % -1.5 % 0
左足 2.25 kg 2.25 kg 0 kg 18.2 % 19.5 % -1.3 % 0

 

Sponsored Link

感想

前回の測定から体重・筋肉量・体脂肪すべてが増加しました。

週一回ジムで定期的にトレーニングを行うようになったので

筋肉量が増加したのはいい点として、体脂肪まで増えてしまった・・・

今後は筋肉量を維持しながら、有酸素運動を増やすことで、

体重・体脂肪を落として行きます!

 

次回測定時までの目標

  • 体重-2 kg
  • 筋肉量を維持して体脂肪を減らす
  • BMI値22以下

 

今回は以上です。

ありがとうございました。

Sponsored Link

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© signalのあしあと , 2018 All Rights Reserved.